包丁って、どうやって運んでる?
皆さんは、キャンプやバーベキューに行く際に「包丁をどうやって持っていこうかな?」と悩んだことはないだろうか。
ワタシは、何度もある。
タオルでグルグル巻きにしてみたり、段ボールで専用ケースを作ってみたり、細長いタッパーウェアに入れてみたりと、包丁の運び方には、随分と試行錯誤してきたのだ。
「包丁の運び方は、キャンプにおける永遠のテーマである」と、かの有名なキャンプの達人が言ったかどうかは知らないが、「コレだ!」と思う方法には、なかなか出会えないでいた。
そんななかで、最近まで落ち着いていたのが、この方法である。
これが、我が家のキャンプ用包丁だ。
どこでいくらで買ったのかは全く覚えていないが、安物なのは間違いない。
野外へ行く際には、こんな風に牛乳パックに挟んでいる。
牛乳パックは、開いて半分に切ってある。先端は折り曲げてあるので、包丁の先が飛び出ることはまずない。
我が家では毎日牛乳を飲むので、破れたり汚れたりしてもすぐに交換ができるから清潔である。
また、牛乳パックはまな板や着火剤のかわりとしても使えるので、見た目は悪いが実用的なのだ。
上は止めていないので、パカパカである。
このままでは、ケースとしての役目はもちろん果たさない。
そこで、牛乳パックケースごとクッキングツールボックスに収めてしまうのだ。
これなら包丁でツールボックスを傷つけることもないし、上が開いているので出し入れの邪魔にもならない。
そして、イケてない見た目まで隠すことができてしまうのだ!憧れのオシャレキャンパーになるには、牛乳パックは庶民的すぎるのである。
この方法になってからは、包丁運搬に関しては気にすることがなくなっていた。
ちなみに、上のクッキングツールボックスはコールマン製。小物ポケットも使いやすくて重宝している。しかし、現在は廃番となっているようで、クッキングツールボックス2という商品に変わっている。
[wpap service=”amazon” type=”detail” id=”B01AS5EL3I” title=”コールマン(Coleman) クッキングツールボックス2 2000026809″]この新しいクッキングツールボックス2では、上の写真で包丁を収めているポケットが無くなっているようだ。
「包丁を入れてください!」と言わんばかりのサイズと場所で、非常に便利なポケットだと思うのだが…。
[wpap service=”amazon” type=”detail” id=”B01MRQOEI8″ title=”YOGOTO クッキング ツール ボックス 調理器具 入れ キッチンツールボックス (C1)”] [wpap service=”amazon” type=”detail” id=”B07D1NCRCS” title=”Tumecos キャンプ 旅行食器入れバッグ 大容量食器収納バッグ アウトドア クッキング ツール ボックス 調理…”]似たようなクッキングツールボックスはいろいろなメーカーから発売されているようだが、やっぱりあのポケットがないんだなぁ。
新しい包丁カバーとの出会いは突然に。
さて、最近の100円均一ショップは、アウトドア商品が充実している。
お値段以上に役立つモノも意外とあるので、100円ショップにいくとついついアウトドア商品のコーナーを覗いてしまう。
そして、先日見つけたのがコレである。
セリアの包丁カバー、もちろん100円(税抜き)だ。
「NOMAD KITCHEN」というシャレオツな柄も入っていて、100円(税抜き)である。
これに包丁を入れて牛乳パックとおさらばすれば、我が家もオシャレキャンパーに一歩いや二歩近づくことができるだろう。
当然、迷うことなくお会計である。
帰宅後に早速、我が家のアウトドア包丁をインしてみると…あれ?
なんだか柄元がパッツパツなのだが。
パッケージの裏に包丁の適用サイズが書かれていることは、購入前から知っていた。
身幅:50mmまで
柄元:25mmまで
我が家の包丁の柄元は、一番狭い所で22mmと適用サイズ内だったが、厚みが結構ある。
この厚みが邪魔をして、何かの拍子に外れたり壊れたりしそうなほど、ボタンがパツパツなのだ。
このままではカッコ悪いので危ないので、プチカスタマイズすることにした。
ボタン周りを少しだけカット。3mmほどカットしただろうか。
写真では判りづらいが、これだけで随分と余裕ができた。
角度を変えると、ほらこの通り。
これで我が家も無事に、オシャレキャンパーに近づくことができそうである。
包丁運搬のもう一つの問題点
さて、刃物の話題になると、決まって出てくるのが「銃刀法」問題である。
簡単に言ってしまえば「ちゃんとした理由がないのに刃物を持ち歩くな」ということなのだが、それなら「ちゃんとした理由って何よ?」とか「刃物って何よ?」となってくるワケだ。
この話題についてここではこれ以上触れないが、パッケージ裏にこんな注意書きがあった。
●銃刀法違反になりますので、屋外での携帯には使用しないでください。
ということは「ご家庭内でこのケースにしまってね」ということだろうか。
こんなコピーがあるのに?
こんな挿絵があるのに??
なんでもかんでも注意書きに入れないと、クレームをつけてくる輩がいるのだろうか。
銃刀法に触れないよう、然るべき理由を持って然るべき携帯方法で、セリアの包丁カバーを使わせてもらうことにしようと思う。